top of page

レコードの日

11月3日(文化の日)=『レコードの日』というのを知ったのはごく最近のことです。

「レコードは文化財」という観点から日本レコード協会が1957年に制定したそうです。

近年レコードの再ブームが謳われています。音質が再評価され、ジャケットのカッコ良さやプレイヤーで針を落として聴くというひと手間の楽しさを知った20代・30代などの若い世代からも支持を受けているというから驚きです。

もちろんアナログレコード世代のファンも根強く、この度お客さまの熱い要望にお応えし、店内にレコードプレイヤーを設置しました!(常連のお客さまを中心に募金などのご協力もいただきこの場をお借りして感謝申し上げます🙏)


「お気に入りのレコードを他の方にもぜひ聴いてもらいたい」というお客さまの声や「レコードプレイヤーを処分し自宅で聴けなくなったので、お店で聴けるのが嬉しい」との声も多く聞かれお客さまの期待感の高まりを感じます。私もどんなお宝レコードと出会えるか今からワクワクが止まりません😍

今後は定期的(月1~2回程度)にアナログレコードを聴く会を開催する予定です。レコードご持参も大歓迎ですので「久しぶりに眠っているレコードを掘り起こしてみようかな」と思い立ったらぜひBoogieDownにお越しください。ご来店心よりお待ちしています。

世代を超えてレコードの魅力を語り合い、良質な音楽に浸れる豊かな時間をお過ごしいただけますように✨

★レコードを聴く会の開催日程はHP・インスタグラム・X ・店内掲示などでお知らせいたします。

 
 
 

Comments


© 2020 rock bar BoogieDown

bottom of page